はじめまして

2月3日よりファンマーケティング事業部の営業マンとして入社しましたS.Yと申します。


プロフィール
出身    :福岡県福岡市
趣味    :ゴルフ、釣り、愛犬と遊ぶ
好きな食べ物:グラタン
恐怖の瞬間 :不機嫌な奥さんから津軽弁でどやされるとき


前職について
ハウスメーカーのリフォーム部の営業マンとして働いておりました。
前職と現職は畑違いですが、「豆苗」のようにすぐに育ち、
一日でも早く即戦力として貢献できるように日々精進して参ります。

※豆苗は髪や目、皮膚などの老化やトラブルを緩和させる働きがあります。


好きな言葉
「最大ではなく最高を目指せ」
この言葉は大学時代の先輩から教えていただきました。
実はわたし、某体育大学の陸上部に所属していました。

まだ子供はいないですが、
たぶん町内会の運動会では負け知らずのパパになるでしょう、というかなりたいです。
渇望レベルです。話は逸れましたが、今からが本題です。

大学のエピソードです。
どうあがいても絶対に勝てる気がしない先輩Aと先輩Bがいました。
先輩Aは努力、気合、ストイック、プロテインと顔に書いてあげたくなるぐらいの勢いのある方。
一方、先輩Bは怠惰の由来かというぐらいのらりくらりした方でしたが、              時より見せる集中力そして瞬発力は天下一でした。
ちなみに「最大ではなく最高を目指せ」と言ったのは先輩Bです。

最終的に私は先輩Aには数回勝てたもの、先輩Bには力及ばず。
先輩Aに関してはシーズン途中ケガで思うような結果が出せておらず、
恐らくオーバートレーニング症候群だったと思います。
陸上競技での努力、気合派の終着点は大体こうなります。
最後のレースで先輩Bから言われた言葉が「最大ではなく最高を目指せ」でした。

先輩B曰く、「最大は計画性0でも出せる。最高は計画性0ではもちろん出せない、
準備力、集中力、機動性がないと最高にはならないよね」と言われました。
そこからというもの、最大ではなく最高を意識し、競技力がかなり向上し、
割といい競技成績を収めることができました。

前職でもこの言葉は活き、商談一週間前の動きの軸にしていました。

長々となりましたが、最大の力のもと最高の結果が出るのではなく、
最高の力のもと最高の結果が出ると心に言い聞かせている28歳男性の独り言でした。
ご精読ありがとうございました。

※ユニホーム着て匍匐前進しているのが私です。



最後に
いち早く即戦力になり、最高の仕事ができる営業マンになります。
これからご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。