「簡単に言うと、今まで日本語で話してた人が突然フランス語を話し始めた感じですかね~。」
これがこの夏休み、最初に私の脳に届いた言葉でした。
「なるほど・・・」
っていや、そんな簡単じゃねーし。
フランス語なめんな!と。
まぁ、フランス語とか全くわからないんですけどね。
とりあえず事実把握はしました。
あ、お久しぶりです。
冬と夏しかブログ書かないでお馴染みの、
アドスタイルの横浜流星こと山﨑でございます。
(横浜流星ファンの反感は、一度転職サイトから弊社へお問い合わせいただき、ご入社された後に直接伺います)
冒頭での件、何があったかと申しますと、
私の私物PCがですね、
ちょっとお年を召したWindows7ちゃんでして、もう末期状態でした。
過去10年に渡り愛でる様に育ててきたiTunesをですね
とりあえずUSBにてバックアップをとり、
PCを買い替えた時にそれは起こりました。
新しく買ったPCにバックアップのUSBを刺しても、
うんともすんとも歌ってくれないんですよ。
まぁTERUも喉の調子が悪い日もあるよねと思いながらTSUKUMOにて診断してもらった所、
無事3年ほど前にウィルスに感染して全て拡張子が書き換えられてました、と。
そんな感じです。
ふむ。
何たる失態。
つまり拡張子を書き換えられた結果、
今まで日本語をしゃべってた人が突然フランス語を話し始めたのと同意なんですと。
ズバっと言ってくれるじゃねーか。
結果音楽は全てフランス人という事で。
フランス語になってしまったって事は、
もうL’Arc~en~CielがL’Arc~en~Cielになってしまったと言っても過言ではありません。
まぁなっちまったもんはしょうがあるめぇ。
弊社〇宮曰く「今時ウィルスに感染する人なんているんだwww」と。
ここ最近、関ジャニ∞とNEWSに心を支えられていた私としては、
ただ茫然とカーペットの毛並みを逆なでしながら歯を食いしばるしかありませんでした。
ところが。
直近引っ越しの予定を控えてる私は荷物の整理をしていた所、
テレビボードの奥底から、
見覚えのあるDVD-Rを発見しました。
おそるおそるPCに入れてみると、
何と奇跡的に過去のiTunes(まだ鎖国されていた時代)のバックアップが。
平常心を取り戻した私は、
まずカーペットの毛並みを元に戻してあげました。
「ごめんね」と。
そして過去の自分を思い切り褒めてあげました。
それからはTSUTAYAと自宅を5往復ほどして無事元通りに。
最近になってようやく思い出したんです。
音楽って大事ですよね。
社長に騙されて、一年ほど前に購入したAmazon Echoが今ではフル回転のスクリュウはグゥです。
音楽という文化からしばらく離れていた自分が、
再度今夏から音楽に目覚め、
笑ったり泣いたり眠ったり歯をみがいたり生活の一部になってきました。
おすすめは朝起きた瞬間にドラクエのオープニング曲を爆音で流す事。
多分その一日が冒険の始まりとなるはずです。
是非やってみてください!!
(もちろん私はやりません)
錦戸くんが9月末にジャニーズを退所するんですってね・・・
合わせるかの様に私も9月末でジャニーズを退所、東京を離れ福岡支社に異動します。
さて、何か土産話しでも仕込んでこなければなぁ。。。
ではごきげんよう!